お知らせ・ブログ

【相談会出展者情報】天草市新規就農サポートセンター
ブース番号:5
令和6年2月10日(土)に開催します「令和5年度第2回熊本県新規就農セミナー&相談会」の出展者情報です。事前に読んで相談会の参考にしましょう。
【研修機関】
天草市新規就農サポートセンター(天草市担い手育成支援協議会)
(研修品目)ミニトマト、キュウリ、不知火、トルコギキョウ
(研修可能エリア)天草市
◉担当部署・所在地
天草市 農業振興課
(熊本県天草市東浜町8番1号 天草市役所本庁2階)


熊本県の南西部に位置する天草市では、水稲から、野菜、果樹、花き、畜産まで幅広く農業経営が行われています。
令和2年6月、天草市新規就農サポートセンターの活動がスタートしました。これによりJA本渡五和やJAあまくさ、天草市担い手育成支援協議会が別々に行ってきた新規就農者への支援を一本化し、相談から営農定着まで一体的な支援が可能に。同センターでは親元就農や新規参入、集落営農法人での雇用を希望する人が相談でき、市外からの移住者は住居や生活面などの支援があります。
「マイナビ農業」記事に天草市新規就農サポートセンターが掲載されています
マイナビ記事(外部リンク)
また、昨年秋に、センター主催のバスツアーを天草地域で開催しました(開催報告書)
~天草独自の支援制度について~
天草独自の制度として、50歳以上の方にも年間150万円を交付し、研修を後押しています。

さらに親元就農の方にもしっかりとした支援があります。
「天草独自事業 親元就農給付金」

その他、新規就農者が行う施設機械等整備費補助、親元就農者への奨励金があります。
なお、青年等就農計画の作成やその他要件がありますので、詳しくは天草市のブースにてご相談ください。
この記事をシェアする