お知らせ・ブログ

【2/8相談会出展者情報】NPO法人九州エコファーマーズセンター
【ブース№ 4】
令和7年2月8日(土)に開催します「令和6年度第2回熊本県新規就農セミナー&相談会」の出展者情報です。事前に読んで相談会の参考にしましょう。
【認定研修機関】
NPO法人九州エコファーマーズセンター
知識や技術、経験は無くても「農業を始めたい!」という強い希望・夢があり、前向きで協調性・積極性のある就農希望者を支援する研修機関です。
◉組織名
NPO法人九州エコファーマーズセンター
◉所在地
熊本県合志市栄3802-4(熊本県農業公園内)
℡096-247-3333
◉研修品目
施設野菜、露地野菜、果樹、畜産、水稲、穀物、花き、加工、観光農園等
◉研修可能エリア
熊本県全域
◉研修対象者
協調性があり、就農に際して「強い意志と覚悟を持った誠実で素直な方」



全国で有数の農業大国・熊本県で、NPO法人九州エコファーマーズセンターがこれまで受け入れてきた研修生・体験生は短期研修を含めて1,000人以上。年代も10代~40代、脱サラ、新卒、I・Uターン、農家の子弟など様々な人が新規独立・雇用就農しています。中には、地域でトップクラスの成績を上げる卒業生も増えています。
また、インターンシップの受入も可能です。
農業体験をする
【NPO九州エコファーマーズセンター紹介記事】
2020年8月17日マイナビ農業に記事が掲載されました。(外部リンク)
リンク案内
「農業をはじめる.JP」(一般社団法人全国農業会議所)
公式Facebook
公式ツイッター
公式インスタグラム
この記事をシェアする