お知らせ・ブログ
![](/wp/wp-content/themes/project2020/assets/images/common/hero-j.jpg)
[2/11(金・祝)オンライン相談会出展者情報(3)山本耕農株式会社]
2月11日(金・祝)Zoomオンラインで開催される「令和3年度第2回熊本県新規就農セミナー&就農・就業相談会」の出展者情報です。事前に読んで相談会の参考にしましょう。(新規就農支援センター)出典:山本耕農HP・SNS
山本耕農株式会社【求人情報】/勤務地:熊本県阿蘇市小野田948/夏秋トマト、冬春トマト 詳しくは求人情報欄へ
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/d827c4665121df42245b7899c3d730ea-1024x373.jpg)
会社概要
熊本県 阿蘇市で、夏秋トマト、冬春イチゴを栽培しています。この土地で代々農家をしています。2018年に法人化して、メンバーも増えました。30代の社長と20~40代の若いメンバー約10名で頑張っています。
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/baa5bab6fa19e8926b445c85d9c634f6.jpg)
ミッション
当社では生産した野菜を100%JAに出荷しています。JAに出荷された野菜は全国のスーパーに並び、多くの人の日常の食事として消費されてゆきます。人の命を支えているのは、こうした日々の食卓に並ぶ食べ物です。スーパーで買えるありふれた食材ですが、日常生活に欠く事ができないという意味では社会を支える基盤、すなわちインフラであると言えます。
私たちの仕事は、JAからスーパーに流通していく野菜を生産することです。これは、社会に無くてはならない重要なインフラの一部を担っていることにほかなりません。農業がもつ最も重要な社会的責任はまさにここにあります。
人の命を支える食べ物を、途絶える事無く安定して生産していくことが当社の使命です。
社訓
整理整頓
向学心をもつ
明るく楽しく
ホームページ
http://www.yamakono.com/
求人情報
http://www.yamakono.com/recruit/ (ホームページ掲載)
https://www.sangyo.net/job/detail/9929 (第一次産業ネット掲載)
年間作業内容
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/1aa298d034663cc9b6a805838bb12bc9-1024x323.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/6c647fb98c7ce0a889d9bb296ec02645-1024x250.jpg)
年間の作業内容・一日の流れ
http://www.yamakono.com/farm/
ギャラリー
http://www.yamakono.com/gallery/
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/0b97963c33372e0aca429a4479969850-1024x376.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/a257be0a23d8e1c6c143e51e0750ada8-1024x375.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/caccdeff80807f0a11d3a7635f6a82d8-1024x378.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/9c9dfe9b7d78a37f0f805746ebbc4c6d-1024x377.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/1cd9eb8e82a6b01cf86c1671793e2ae7.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/550fe5b26eda884dca6e54ea649c5862.jpg)
会社名 山本耕農株式会社
勤務地 熊本県阿蘇市小野田948
仕事内容 トマト、イチゴの収穫、栽培管理
会社PR 私たちは熊本県阿蘇市で、夏秋トマト、冬春イチゴを栽培しています。20~40代の若いメンバー約10名のアットホームな会社です
主な作目 夏秋トマト、冬春イチゴ
法人設立 2018年
代表者 山本倫大
事業内容 トマト、イチゴ等各種農産物の生産
主な取引先 JA阿蘇
こんな人を求めています はじめての作業でも、向学心を持って前向きに楽しんで取り組むことが出来る方。整理整頓できる方
詳しくは求人票をご覧ください。
※面接をご希望の方は、一般社団法人熊本県農業会議に求職票を提出ください。
(お問合せ:096-384-3333)
公式ホームページ URL
公式インスタグラム URL
公式Twitter URL
YouTube URL
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/aso.jpg)
![](https://www.kuma-farm.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/8540a1ac1349b2ef3b89a1c6b233bff9.jpg)
第61回 熊本県農業コンクール新人王部門 優秀賞・特別賞 受賞
数ヶ月にわたる審査において、主に以下の点を評価いただきました。
・夏秋トマトと促成イチゴを組合せた周年雇用体系で規模を拡大
・ICTを活用し栽培技術の見える化・省力化
・労務管理の効率化で職場環境を充実
・県外からも雇用を確保している