農業外から新規参入して農業を始められた先輩たちには、それぞれに同じ道筋があるわけではなく、その後の農業の展開もさまざまです。
ここでは、これから就農を目指したいという方に、熊本で活躍する先輩農業者の就農までの道筋について、ご苦労された事や皆さんへのアドバイスなどを交えて紹介しています。


-
この就農者の声をみる
平成26年度 第2回相談会&体験報告者
阿蘇郡南阿蘇村
日高 正純 さん
ミニトマト(露地野菜)/米(米)
-
この就農者の声をみる
平成27年度 第1回相談会&体験報告者
玉名市
縄田 伊知郎 さん
米(米)/麦、大豆(その他)
-
この就農者の声をみる
平成27年度 第2回相談会&体験報告者
八代市
薄田 浩二 さん
レタス(露地野菜)
-
この就農者の声をみる
平成26年 第2回相談会&体験報告者
葦北郡芦北町
中村 学 さん
柑橘類(果樹)
-
この就農者の声をみる
平成26年度 第1回相談会&体験報告者
上益城山都町
出口 信武 さん
ピーマン、子供ピーマン(露地野菜)/里芋(露地野菜)/他(露地野菜)
-
この就農者の声をみる
平成26年度 第1回相談会&体験報告者
阿蘇郡南阿蘇村
大津 耕太 さん
米(米)